株式投資の始め方について
初心者の方はどうやって、何から、始めたらいいか
なにもわからないと思います。
大まかな流れを話します
1、証券口座を選び、口座開設
2、証券口座を開設したら、自分の証券口座にお金を入金する
3、どの会社(銘柄)の株を買うのかを選ぶ
4、実際に株を購入する
まずは、証券口座を開かないとなにも始まりません
証券口座を開設することで株の取引ができるようになります。
証券口座を開設するにも時間がかかります。
ネットで申し込みをしてから1週間くらいで株の売買ができるように
なります。
そうなって、始めて、自分の証券口座にお金を入金します。
それからどの銘柄(会社)を買うかを決めていきます。
どの会社(銘柄)を買うか決まったら
実際に買ってみる
会社(銘柄)の選び方はまた別でお話しします。
まずは、スタートラインに立たないと
なにもできません。
証券口座開設はスタートラインに立つ事です。
これから楽しい株式投資をしていきましょう
コメント